ニューエラ(NEW ERA)は1920年に創業したキャップブランドで、スポーツからファッションまで幅広い分野で支持を集めています。優れたデザイン性と機能性により世界中で愛され、今では日常のコーディネートに欠かせない存在となっています。
キャップを選ぶときには、デザインやカラーだけでなく、シルエットやサイズ感も大切です。特にニューエラは多彩なモデルを展開しているため、自分に合ったものを見つけやすいブランドといえます。本記事では、代表的なモデルの特徴や選び方のポイントを解説します。
シルエットの種類と特徴
ニューエラキャップには、さまざまなシルエットが存在します。それぞれのシルエットには独自の特徴があり、被り心地や見え方に違いがあります。ここでは、代表的なシルエットである59FIFTY、9FIFTY、9FORTY、9TWENTYについて詳しく説明します。
-
59FIFTY
ニューエラを代表するフラットバイザーキャップ。MLB公式キャップとしても採用されており、世界中のファンから支持を得ています。サイズ調整機能がないトゥルーフィッテド仕様で、約1cm刻みのサイズ展開が特徴です。高めのクラウンとしっかりしたシルエットで存在感を演出できます。
「59FIFTY比較ガイド:Pre-CurvedやLow Profileとの違いとは?」を読む
-
9FIFTY
59FIFTYと同じシルエットを持ちながら、後部にスナップバックを備えたモデル。サイズ調整が可能で、フラットバイザーならではのストリート感を楽しめます。カジュアルに取り入れやすく、幅広い層に人気です。
「ニューエラ9FIFTYのスナップバックが選ばれる理由:3サイズ展開の魅力」を読む
-
9FORTY
カーブドバイザーを備えた定番モデル。調整可能なアジャスタブル仕様で快適にフィットします。中程度の深さのクラウンと、前から後ろにかけて丸みを帯びた流れるようなシルエットが特徴で、普段使いに取り入れやすいバランスの取れたモデルです。
-
9TWENTY
浅めのクラウンと柔らかいシルエットが特徴のローキャップタイプ。被り心地が軽く、リラックスした雰囲気を演出できます。男女問わずカジュアルスタイルに取り入れやすいモデルです。
被り心地と深さの違い
ニューエラキャップのシルエットには、それぞれ異なる特徴があり、被り心地や見た目の印象も大きく変わります。
59FIFTYや9FIFTYは比較的深めのクラウンが特徴で、頭をしっかり包み込むようなフィット感があります。存在感のあるシルエットで、深くかぶるスタイルに適しています。
一方、9TWENTYや9FORTYは「ローキャップ」と呼ばれる浅め〜中程度のクラウンを備えています。頭に沿うような自然なフィット感で、軽やかさやカジュアルさを演出できるのが特徴です。9TWENTYは、軽やかでラフな印象があり、コーディネートに取り入れやすいカジュアルなモデルです。一方の9FORTYは、9TWENTYより深めの被り心地で安定感があり、顔なじみの良い形で多くの人に合わせやすいのも特徴です。
また、被り心地を左右するもう一つの要素がバイザーの形状です。59FIFTYや9FIFTYは存在感のあるフラットバイザーを採用しており、クラシックでしっかりとした印象を与えます。これに対して、9FORTYや9TWENTYのカーブバイザーは顔周りをすっきりと見せ、カジュアルな印象によって日常使いに取り入れやすいデザインとなっています。
性別を問わず楽しめるニューエラ
ニューエラキャップは性別を問わず人気があります。スタイルや用途に応じて選べるように、9TWENTYや9FORTYなどカジュアルに取り入れやすいモデルから、59FIFTYのように本格的で存在感のあるモデルまで幅広く展開されています。さらにレディースやキッズも用意されており、自分に合ったキャップを選べるのが魅力です。
まとめ
ニューエラのキャップは、豊富なモデルとサイズ展開で、自分のスタイルや好みに合ったものを見つけやすいのが大きな魅力です。サイズ感やシルエットの違いを理解して選ぶことで、より快適に、自分らしく楽しむことができます。
今回ご紹介したモデル以外にも、A-FrameやLow Profile 59FIFTYなど、さまざまなシルエットが展開されています。用途やファッションに合わせて幅広い選択肢が揃っているのもニューエラの魅力です。ぜひお気に入りのモデルを見つけて、コーディネートに取り入れてみてください。
オンスポッツ 公式オンラインショップを見る
オンスポッツ 楽天市場を見る
オンスポッツ Yahoo!ショッピングを見る
オンスポッツ ZOZOTOWNを見る