夏におすすめ!NEW ERAキャップのお手入れ術:キャップライナー&除菌スプレーで清潔キープ

暑い夏の到来とともに、NEW ERAのキャップが活躍する季節がやってきました。ストリートファッションやスポーツシーンに欠かせないニューエラキャップは、コーディネートのアクセントになるだけでなく、強い日差しから頭部を守る実用的なアイテムです。

しかしその一方で、夏は汗や皮脂の分泌が多くなるため、キャップの汚れや臭い、型崩れといったトラブルが発生しやすくなります。お気に入りのキャップを長く清潔に保つためには、日々のケアがとても大切です。

そこで今回は、「キャップライナー」と「除菌スプレー」を活用して、NEW ERAキャップを清潔かつ快適に保つお手入れ方法をご紹介します。

なぜ夏のキャップケアが重要なのか?

夏場は特に、キャップの内側、特にスウェットバンド(額が接する汗止め部分)に汗が溜まりやすく、放っておくと黄ばみ・臭い・雑菌繁殖の原因になります。

さらに、湿った状態での放置は、生地の劣化や型崩れにもつながります。ニューエラのキャップは基本的に洗濯ができないアイテム。そのため、「汚れたら洗う」ではなく、「汚さないように使う」ことが長持ちのコツです。
だからこそ、汗や皮脂によるトラブルを未然に防ぐ日常的なケアアイテムの導入が重要なのです。

キャップライナーで汗ジミ予防

「キャップライナー」は、キャップ内側のスウェットバンド(汗止め部分)に貼って使用する吸汗シートです。

汗がキャップ本体に染み込むのを防ぎ、汗ジミ・黄ばみ・臭い移りなどを防止してくれます。

使用後はライナーをはがして洗えるため、繰り返し清潔に使えるのが大きなメリットです。
特にニューエラのキャップ本体は洗濯が推奨されていないため、キャップを洗わずに清潔さを保つ方法として非常に有効です。

夏場は汗をかいたタイミングに合わせて、数回の使用ごとにライナーを交換・洗浄することで、帽子をきれいな状態で快適に使い続けることができます。

キャップライナーを見る

除菌スプレーで臭い&雑菌対策

汗をかいた後のキャップは、雑菌繁殖の原因になることも。そんな時に役立つのが、除菌スプレーです。シュッとひと吹きするだけで、キャップを清潔な状態に保ちやすくなり、夏場の衛生対策として非常に効果的です。

さらに、ニューエラでは帽子専用の「キャップケアスプレー」を販売しています。除菌・消臭・抗菌効果を備えたスプレーで、素材に配慮した設計のため、安心して使用できるのが魅力。キャップ専用に開発されたケア用品なので、大切な帽子を長持ちさせたい方にぴったりです。

ただし、スプレーの成分やキャップの素材によっては、色落ちや質感の変化が起こる可能性もあります。特にウール素材などの繊細な生地では注意が必要です。使用前には、必ず目立たない場所で試してから全体に使用するようにしましょう。

汗をかいた後の正しいキャップの乾かし方

除菌や消臭と同じくらい大切なのが、キャップの乾かし方です。汗やスプレーで湿った状態のまま放置すると、雑菌の繁殖や型崩れにつながることがあります。

  • 正しい乾燥手順
    • スウェットバンド部分(汗止め部分)をタオルで軽く押さえて水分を吸収
    • 風通しの良い日陰で自然乾燥
    • 型崩れ防止のため、丸めたタオルやキャップホルダーを中に入れる
  • NGな乾燥方法
    • 直射日光に当てる:色褪せや生地の劣化の原因になります
    • ドライヤーで乾かす:熱で縮む可能性があるため避けましょう
    • 洗濯機で脱水する:型崩れの大きな原因になります

まとめ:夏のNEW ERAケア習慣で清潔&快適に!

夏のキャップスタイルを快適に楽しむためには、日常的なケア習慣が欠かせません。

キャップライナーや除菌スプレーといった便利なアイテムを取り入れることで、洗濯いらずで清潔感をキープでき、大切なキャップをより長く楽しむことができます。

お気に入りのキャップをしっかりケアしていくことで、見た目の美しさやかぶり心地が長持ちします。「まだ使ったことがない」という方は、ぜひこの夏からケア習慣を取り入れてみてください。ちょっとしたひと手間が、キャップライフをぐっと快適にしてくれます。

オンスポッツ 公式オンラインショップを見る
オンスポッツ 楽天市場を見る
オンスポッツ Yahoo!ショッピングを見る
オンスポッツ ZOZOTOWNを見る

← 以前の投稿 新しい投稿 →

買うほど、得する

オンスポッツ メンバーシップ

最大10%OFFの会員特典でもっとお得に。

■ ランクに応じた特典割引が自動適用。

■ WEBと店舗の購入履歴を自動連携。

■ 会員限定キャンペーンも実施予定。


詳しくはこちら